今大会は準決勝までほぼエース・小澤が一人で投げ切った。実績から言って東京ドームの優勝戦でも小澤の左腕が頼りになる。172aとさほど大柄ではないが、全身を使ったフォームで投げ込むストレートには威力がある。スライダー、カーブの変化球も鋭い。昨年までは故障の影響で満足の行く投球の出来る試合は少なかったが、今春はエースの自覚から各試合で連日のような好投。チームの優勝戦進出に大きく貢献した。控えにはサイドスローから繰り出す切れ味鋭いスライダーが武器の右腕栗原らがいるが、経験不足は否めず、優勝戦の行方のすべては小澤の左腕にかかるといっても過言ではない。
▲連日の快投でチームを初の優勝戦に導いたエース小澤
 今大会これまで1試合平均5点近くを叩き出した打線は、1回戦から不動のオーダー。中軸を担う3番・生井澤、4番小澤、5番相原のクリーンアップを中心に好打者が揃う。3番生井澤はパンチ力のある打撃で好機に強く、4番も打つエースの小澤は今大会ではやや当たりが止まっているが潜在能力はピカイチ。5番の相原はここまでチャンスに強い打撃と長打力でチームの勝利に貢献してきた。このクリーンアップが作ったチャンスをさらに拡大するのが恐怖の6番打者として今大会を沸かせる小久保。「ビッグイニングを作る時はたいてい小久保さんが中心になっている」とチームのナインも話すように全幅の信頼感がある強打者だ。その他出塁率の高い1番・大熊に俊足の2番・長谷川、打撃センスが光る準決勝のヒーロー8番・伊藤と、どの打順からもチャンスメークできる。
▲勝負強いポイントゲッター相原(左)と恐怖の6番打者小久保(右)


 昨秋の大会の時点では、明らかな「投高打低」のチーム状態。大黒柱の小澤に依存している面は否めず、総合力をどこまで高められるかが今春のカギだった。しかし今大会は初戦から打線が爆発。心配は全く無用だった。4回戦の昨秋ベスト8の鬼丸ルーキーズ(船橋市)戦は本塁打合戦を二ケタ得点で大勝。準決勝では強豪四ツ葉倶楽部(さいたま市)との延長戦の死闘を、相手の好左腕・海老井から合計6点を奪うなど打線の威力を見せ付けた。守備面も遊撃長谷川や中堅・大熊らセンターラインを軸に安定。いったんリードを奪えば、同点にされることはあっても、勝ち越し点を許さず勝ち上がってきた。この勝負強さを東京ドームでも発揮すれば活路が開けるだろう。
▲ここまで破竹の7連勝 快進撃の最後を東京ドームで飾れるか