アークカップ速報(5月13日号)

アークカップ速報 5月13日(日)号

準々決勝 第1試合
とらひげ vs ヤンキース


準々決勝 第1試合
5月13日(日) 1 2 3 4 5 6 7
とらひげ (新宿区) 0 1 0 0 0 0 0 1
ヤンキース (世田谷区) 0 0 0 1 0 1 × 2
光った小池の好走塁 ともに豪打自慢同士の顔合わせとなったこの試合だったが、ヤンキース・土屋、とらひげ・白崎、両エースの互いに譲らぬ白熱の投げ合いにより、ゲームは1点を争う好勝負となった。先手を取ったのはとらひげ。2回、5番服部がライト頭上を高々と越えるソロアーチであっさりと1点を先制する。早めに追加点が欲しいとらひげは続く3回には、この回先頭の9番長谷川がセンター前ヒットで出塁。しかし3番早坂が放ったフライを好捕したヤンキース・センター村上がその強肩で離塁していたファーストランナーを刺し、ダブルプレーでこのピンチを脱する。さらに4回にもノーアウトのランナーを背負ったヤンキースだったが、迎えたとらひげクリーンアップを土屋が気迫で封じ、追加点を許さない。こうして守備から徐々に流れを引き戻したヤンキースは4回、ようやく反撃に出る。ここまでとらひげ・白崎の前に沈黙していた打線だったが、4番土屋が2球目のインロー真っ直ぐを強振。打球はレフト横をライナーで痛烈に破り、打った土屋は一気にホームイン。自らを助けるこのアーチで試合を振り出しに戻す。そして1-1のまま試合は終盤6回へ。ヤンキースはこの回先頭の1番小池がセンター前に落ちるヒットを放つと、この打球が大きくバウンドする間に迷わず2塁を陥れ、無死2塁のチャンスをつかむ。さらに次打者の3球目、小池が果敢に3盗を決めチャンスを大きく広げると、ここで2番井倉がスライダーをうまくセンターへ弾き返し、小池がホームイン。足を絡めた1・2番コンビの鮮やかな攻撃で待望の勝ち越し点をもぎ取った。一転あとがなくなったとらひげも7回、最後の粘りを発揮する。先頭の5番服部が四球で出塁すると、続く6番為永の当たりはレフトへの大飛球。一瞬、逆転アーチかと思われたが、予め深く守っていたレフトの好判断であえなくアウト。その後、ヒットで1死1・2塁とチャンスは続いたものの、後続が打ち取られゲームセット。ヤンキースが逆転で勝利をモノにした。
○ヤンキース・加藤監督
「苦しい試合でしたね。中盤までヒット1本に抑えられていて、正直マズイと思いましたが、土屋が低い弾道で見本のような一発を打って同点にできて、あれがホントに大きかった。逆転のシーンも、1番からの好打順で小池が思い切って2塁まで行ってくれて、『打てないから何とかしなきゃ』という我武者羅さが、流れを呼びましたね。来週はバッティングセンターにかよって打ち込みをして、豪打の看板が錆びれないようにがんばります(笑)」
○ヤンキース・土屋投手
「打たれた一発は、悪いボールではなかったし、あれを持っていった相手が凄かった。でもあれで逆に吹っ切れて切り替えができたので、序盤に打たれたことが、かえってよかったと思います。(自らのアーチは)初球好きな球が来たのに見逃してしまいしまったと思っていたら、2球目も同じところに来たので迷わず振り抜きました」
●とらひげ・中川監督
「残念ですね。でも、負けるときはこんなもんですよ。先制した後、次の1点を取って2-0にできなかったのが、最後まで響きましたね。もうちょっと攻めようがあったかもしれませんね。打線がかみ合いませんでした。6回は3盗を決められた時点で1点を覚悟しましたね。また夏、やり直します」
○ヤンキース・井倉選手
投手戦に終止符を打つ殊勲の一打を振り返り、「あの場面でも打席には平常心で入れました。追い込まれてからのスライダーでしたが、体がうまく反応しましたね。野球は流れの中でやっているので、その流れに乗ったもん勝ち。自分もその流れに乗ることができました。ドームでやるために、次も全力を尽くします」
●とらひげ・白崎投手
「4番に投打にやられてしまいましたね。一発警戒で最初から飛ばしていきましたが、甘く入ったボールを打たれてしまいました。ちょっとまとまりすぎましたね。ここぞという時の球種の選択など、バッターに対する攻め方にもうひと工夫が必要でした。まだまだですね。勉強になりました」