|
|||||
マイクへ一言 8月26日(日)号 | |||||
![]() |
|||||
※○は勝者、●は敗者 |
|||||
|
|||||
![]() |
○立川クラブ八丁会(立川市) 木住野(きしの)主将 「今日は出来すぎです(笑) 初回に2アウトから2点取れて流れをつかめました。その後も集中力を途切らすことなく得点していけたのも良かったですね。今回のような堅実な野球で、1つでも上にいけるよう頑張ります」 |
||||
|
|||||
![]() |
●REEBLES(港区) 芳賀主将 「こんなに大差で負けたのは久々ですね。相手が強かったです。打線も相手の好投手を打ちあぐんでしまい、ヒット1本だけで、ランナーを2塁に進めることもできませんでした。もっと強くなって、また帰ってきます」 |
||||
|
|||||
![]() |
○浅草魂(台東区) 小池代表 「珍しく打線がつながって、打ち勝つことができました。ピッチャーの佐久間も、初回のピンチを切り抜けて乗っていけたようで、5回参考ですがノーヒットノーランのナイスピッチングでした」 |
||||
|
|||||
![]() |
●N・T(江東区) 塚越監督 「見ての通りです(笑) 1回戦に続いて今日もヒットなし。2試合連続でノーヒットのまま大会が終わってしまいました。今日は打球が前に飛んだ分、まだ良かったですが(笑) 練習を積んで、また来年ですね」 |
||||
|
|||||
![]() |
○DANTE(福生市) 秋山監督 「いい勝利でした。やっぱり初回の先取点が大きかったですね。でも、もっとチャンスを生かせば、まだまだ点は取れたはずなので、そのあたりが課題ですね。全員が優勝することに燃えているので、今年はやりますよ!!」 |
||||
|
|||||
![]() |
●モンキース(港区) 山口監督 「エース広川が昨日150球も投げて今日は無理でした。ダメダメな感じでした。負けるつもりはなかったんですが・・・ 20代を入れて若返りを図ります」 |
||||
|
|||||
![]() |
○ベアーズベースボールクラブ(西東京市) 新田選手 先制タイムリー&ダメ押しの犠飛を放つ活躍でチームを勝利に導く。「初回に4点、2回に4点と、確実にチャンスで得点でき流れを持ってこれました。ただ、終盤にエラーから3失点してしまったので、次の3回戦へ向けてミスをなくして全員野球で上を目指します」 |
||||
|
|||||
![]() |
●太田エンポリオ(太田市) 柿崎主将 「1番の伊代野が猛打賞など、打線はつながってバッティングは良かったんですが・・・ 全体的に守備に問題がありました。やはり序盤で8失点は痛かったですね。でも、少しは手ごたえを感じることができたので、もっと上にいけるように一生懸命スキルアップしてきます」 |
||||
|
|||||
![]() |
○佐川グローバルロジスティクス梶i品川区) 酒井監督 「打順の入れ替えを試しましたが、だんだん慣れてきて機能してきました。5回は大きいのを狙わずに、つなげていけたのが逆転劇につながりましたね。毎回同じことですが、今後も自分たちの野球をやっていくだけです」 |
||||
|
|||||
![]() |
●79's(松戸市) 大脇代表 「逆転された回はミスが続いてしまいました。残念です。打つ方もチャンスでもう一押しができませんでした。自分たちのスイングができませんでしたね。守りも攻撃もうまくいきませんでした。また来年、上位目指して一から出直します」 |
||||
|
|||||
![]() |
●林工業(柏市) 中主将 「相手投手にヒット1本に抑えられてしまいました。でも、1回戦で完全試合をやった投手からヒットが打てたことは良かったです。すべて出し切れました(笑) この経験を糧に、次はベスト16以上、いや、ベスト4になります」 |
||||
|
|||||
![]() |
○グリーンホーンズ(世田谷区) 清水選手 「2回に2点を先制して、その後すぐ3回に追加点が取れたのがポイントでしたね。みんなが打って、うまく打線がつながりました。でも、まだまだチャンスを潰してしまう場面もあったので、もっと貪欲にやっていきたいです」 |
||||
|
|||||
![]() |
●黒真茶(所沢市) 渡辺監督 チーム結成以来、初のコールド負けを喫し、「このところの貧打爆発が出てしまいましたね(笑) 自分たちの体力のなさにガックリです。オフは各地のマラソン大会に出て、走りこみで鍛え直しです」 |
||||
|
|||||
![]() |
○GHOUL(三郷市) 武田監督 「中村の好投に尽きますね。攻撃面は相手投手も良かったので、先制できたのが大きかった。ただ課題を挙げると、残塁が多かったこと、エラーが1つあったこと。今回は本当に上まで行きたいと思っているので、そのあたりをしっかり引き締めてやっていきます」 |
||||
|
|||||
![]() |
●OSクラブ(さいたま市) 秋元監督 「うちは40歳以上のチームなんで、故障者が出ないかビクビクしながらやっていました(笑) そんな中、増田がいいピッチングをしたんですが、いかんせんバッティングは水物と言いますが、打つ方が手も足も出なかったですね。今日はもう完敗です」 |
||||
|
|||||
![]() |
○茅場球友会(中央区) 関監督 「この暑さの中、選手たちが最後まで集中力を持ってよく頑張ってくれました。次が目標だった3回戦なので、今日のサヨナラ勝ちの勢いをつなげたいですね」 |
||||
|
|||||
![]() |
●ぽん太(目黒区) 深山(みやま)主将 序盤に挙げた3点のリードを守れず、まさかのサヨナラ負けに、「追加点を取れなかったのが、最後の最後で響きました。残念です」 |
||||
|
|||||
![]() |
○ヤンキース(世田谷区) 徳永主将 再三のピンチをしのぎ、スミ1を守る薄氷の勝利に、「相手ピッチャーが良く、打線は湿ってしまいましたが、初回に運よく点が入って本当に助かりました(笑) 中川の完封ピッチングにも助けられましたね」 |
||||
|
|||||
![]() |
●Gスルー(東松山市) 河瀬監督 「ピッチャーも良く投げてバックも良く守ったんですが・・・ 負けるときはこんなもんです。うちがチャンスを作って押していても、あと1本をくれないところが、さすがでしたね。抑えどころをちゃんと分かってる。ヤンキースさんには、このまま必ず優勝して欲しいですね」 |
||||
|
|||||
![]() |
○CHAMPS(さいたま市) 中川主将 「エースのYAMATOが要所を抑えるピッチングで、よく投げてくれました。次がヤマだと思うので、何とか先取点を取って自分たちのペースで試合をしていきたいです」 |
||||
|
|||||
![]() |
●青森寝豚(八千代市) 緑川監督 「打てませんでしたね。勝負どころで走塁ミスも出てしまいました。今回が初めての大会だったので、うちの持ち味の守りの野球で今後経験を積んで頑張っていきます」 |
||||
|
|||||
![]() |
○武田ジェッツ(杉並区) 藤平主将 チームを勢いづける先制タイムリーを放つなど、攻守でチームを引っ張り、「今日はつなぎの野球が徹底できましたね。単打できっちりつなげたことが良かったです。ただ、相変わらずミスもあったので、特にシーソーゲームでは気をつけたいところですね」 |
||||
|
|||||
![]() |
○とらひげ(新宿区) 中川監督 「先制されましたが、慌てずにじっくり構えて、集中打で逆転することができました。小野の一打は大きかったですね。白崎も3安打完投で奮闘してくれました」 |
||||
|
|||||
![]() |
●HUSKY 24(渋谷区) 南雲代表 「先手を取れたときは、一瞬あるかなと思ったんですが・・・ やっぱりとらひげさんは、きっちりと弱点を突いてくる巧さがありましたね。いいチームでした。機会があれば、もう一度やってリベンジしたいです」 |
||||
|
|||||
![]() |
○Have Japon(文京区) 上野主将 3点のビハインドを最終回に同点に追いつき、その後の抽選で見事逆転勝利をおさめ、「何より、追加点を防げたのが大きかったですね。この勢いと若さで次も勝ちたいです」 |
||||
|
|||||
![]() |
●スタンドアップ(墨田区) 松沢監督 「この暑さで終盤に集中力が切れてしまいましたね。序盤にもう少し点を取れていれば逃げ切れたかもしれません。最後は相手の若さに負けました」 |
||||
|
|||||
![]() |
○Red Cobra(川崎市) 高柳監督 「暑さは堪えましたが(笑)、打線爆発!! 全員安打です。今はチーム状態もいいので、今回は久々に上位を狙ってみたいですね」 |
||||
|
|||||
![]() |
●清水クラブ(新潟県) 高橋(孝)監督代理 「この暑さの中、ベテラン勢は頑張ったんですが、レギュラー陣がまったくでした(笑) エースが故障で降板してしまったのも誤算でしたね。また来年、出直しですね」 |
||||
|
|||||
![]() |
○稲葉ベースボール倶楽部(朝霞市) 嶋口主将 歓喜の抽選勝ちに、「勝ててホッとしました(笑) 今日は攻撃的に出したサインが裏目になってしまったりして、3度のノーアウトのランナーを生かしきれず、得点を挙げることができませんでした。ただ、0-0の展開で我慢の野球ができたことは収穫でしたね。うちはスターもいないし、思い切って仕掛けて前に出て行くスタイルで次も頑張ります」 |
||||
|
|||||
![]() |
●ボンバーズ(荒川区) 中島監督代行 「どちらにもチャンスがあって、モノにできていれば良かったんですが・・・ ピッチャーがしのいでくれたのに、チャンスで援護してやれませんでした。序盤に牽制でランナーが2度誘い出されてしまい、あれからスタートが切りづらくなって、足を絡めづらくなってしまいました」 |
||||
|