アークカップ速報(10月28日号)

アークカップ速報 10月28日(日)号

準決勝 第2試合
ピエロ vs とん吉

▼4回、1番武田がライトの頭上を越える特大のソロアーチを放ち、とん吉・エース金木をノックアウト 4-0とリードを広げ、試合の流れを完全に掌握した
▲相手エラーで労せずして先取点(左上) 6番宮崎のタイムリーで3点目(左中) 要所で三振を奪える圧巻のピッチングでいまだ無失点を続けるエース中須(左下)

準決勝 第2試合
10月28日(日) 1 2 3 4 5 6 7
とん吉
(北区)
0 0 0 0 0 0 0 0
ピエロ
(世田谷区)
0 0 3 1 2 0 × 6
攻守に横綱相撲 王者・ピエロがとん吉を攻守に圧倒し、初優勝を飾った昨春以来となる3大会ぶり2度目の優勝戦進出を果たした。とん吉は初回、先頭の樋野がライト前に落とすヒットで出塁。すかさず2盗を決めチャンスを広げると、2番新井のライトフライでタッチアップ。1死3塁と絶好の形を作る。がしかし、ここからがピエロのエース・中須の真骨頂。気迫の真っ直ぐで迎えた3番中村、4番太田を相次ぎ三振に斬って取り、このピンチを脱した。とん吉は2回にも四球と盗塁で無死2塁とするが、次打者のピッチャーゴロで1塁送球の間にサードベースを狙った2塁走者も刺され、結果は最悪のダブルプレー。作ったチャンスを生かしきれない。一方のピエロも初回の無死3塁、2回の1死3塁と序盤から先制機をつかむもサインミスなどで得点できず、こちらもなかなかリズムに乗り切れない。しかし3回、ようやく均衡が破れる。ピエロは9番寺山がエラーで出塁すると、送りバントと守備の乱れで労せずして1点を先制。さらに3番伊藤、6番宮崎の2本のタイムリー2ベースでたたみかけ、この回3点を奪い主導権を握った。さらにピエロは4回、1番武田の目の覚めるようなライトオーバーのソロアーチで1点を加え、とん吉エース・金木をノックアウトすると、5回には代わった細谷から7番橋口のタイムリーと押し出しの四球でダメ押しとなる2点を挙げ勝負あり。投げては中須がその後のとん吉打線の反撃を絶ちゲームセット。被安打2のまったく危なげない完封劇で、ピエロが2度目のアークカップ制覇へ王手をかけた。
○ピエロ・平野監督
「3回に相手がエラーをして声が出なくなったのを見て、『ここを一気にいくぞ!!』と突いていきました。武田が自分の判断で送りバントを決めたり、各自がチームが勝つための野球を実践してくれましたね。勝ちたいという気持ちでチームが1つになっている。大一番になるにつれチームに迫力が出てきましたし、頼もしい限りです」
○ピエロ・武田選手
リードオフマンとして、また女房役としてチームを引っ張る活躍に、「クリーンアップから落とされて、次はベンチかと冷や冷やです(笑) うちにはいい選手がいますし、結果を出さないといけない危機感はいつも持っています。中須も気持ちのブレがなくなってピッチングに集中できてますし、バッテリーとしての呼吸も合ってきました」
●とん吉・佐藤監督
うちは虎の子の1点を守って勝つチーム。やってはいけないエラーでした。あれがすべて。ずっと続いてた緊張の糸がプツリと切れてしまいましたね。負けるときはこういう形でしょうね。相手の中須投手がここまで無失点ということで、何とか1点取って崩したかったんですが・・・ 残念ですね」
○ピエロ・宮崎選手
持ち前のパワーと勝負強さで、3点目を叩き出すタイムリーを放ち、「打ったのはインコースのストレート。すでに点も入っていましたし、力まずに楽な気持ちで打席に入れました。あの回は、相手のスキを突くいい攻撃ができましたね。優勝戦の舞台でも全力を尽くせるように、試合に向けての準備をしっかりとやっていきたいですね」
●とん吉・新井主将
強豪を連破し臨んだこの試合だったが・・・ 「完敗すぎて言葉になりません。守りのチームがミスしてしまっては・・・ チームカラーが崩れたら負けるということを再認識させられましたね。ピエロさんはそこをしっかり攻め込んできて、さすがに王者の迫力がありました。やっぱり壁は厚かったですね」

▼6点差を追う最終回ヒットで出塁すると、その後2盗、3盗と立て続けに決め、最後まで全力プレーを貫いた主将・新井 しかし奇跡は起こらなかった
▲初回1死3塁の先制機に、後続が連続三振(左上) 2回のチャンスもダブルプレーで得点できず(左中) 3回、このエラーからすべての歯車が狂い出した(左下)