準々決勝 第3試合
5月4日(日) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
計 |
神様 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
Fs |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1× |
4 |
|
|
サドンにもつれこむ大熱戦 互いに一歩も引かない激しい点の取り合いは、思いがけない幕切れでFsに軍配が上がった。先手を奪ったのは神様。初回にタイムリーで早くも1点を先制した神様は、続く2回にも8番青山のタイムリーで1点を加え、2-0とする。一方、追うFsは3回、2番高橋のタイムリーで1点を返し反撃ののろしを上げると、続く4回には、相手エラーを絡め1点を挙げ同点に。さらに5回には2本のヒットを固め、ついに勝ち越しに成功した。しかし粘る神様も6回、1死3塁のチャンスに5番大江がタイムリーを放ち、再び試合を振り出しに戻す。7回は互いにチャンスをつかむも決め手を欠き無得点。勝負の行方は1死満塁で任意の打順から始める延長サドンデスへと持ち越された。8回、神様は3番からの打順を選択。しかしここはFsが踏ん張り、3番・4番を相次ぎ外野フライに仕留め得点を許さない。そして迎えたその裏、Fsの攻撃。内野フライで2死となり、次打者が放った打球はショートゴロ。1塁転送でチェンジかと思いきや、これがまさかの送球ミスを誘い、この間にサヨナラのランナーがホームイン。あっけない幕切れで熱戦に終止符が打たれた。 |
 |
○Fs・山崎監督 |
「きつい試合をみんなよくしのいでくれました。サインを出すタイミングなど、ゲームメイクをする上での自分の采配ミスもあり、それをカバーしてくれた選手に感謝です。相手投手がいいピッチャーだったので、一巡目は苦労しましたが、二巡目からよくみんな順応してくれましたね。結果として勝てはしましたが、紙一重でした」 |
|
|
 |
○Fs・佐々木主将 |
「実は今日が自分の誕生日だったので、みんながサヨナラ勝利というプレゼントでお祝いしてくれました。何よりもうれしい誕生祝ですね。自分はサドンデスで監督の期待に応えられず凡退し、結果を出すことができませんでしたが・・・(笑)
どっちに転んでもおかしくない試合でしたが、こういうゲームをモノにできたのは大きいですね」 |
|
|
 |
●神様・松本代表 |
「ピッチャーが代わってからなかなか突破口がつかめなかったですね。6回にようやく追いついたんですが・・・
7回がポイントでしたね。相手エラーで無死2塁のチャンスだったので、あそこで決めておけば最後のエラーもなかったんですよね(笑)
でも今回はここまで来れて、充実した大会になりました」
|
|
 |
○Fs・藤森投手 |
この日先発するも2回を終えたところで自ら降板を志願。結局、このベテランの勘がその後の流れを変え勝利を呼びこんだ。「初回、2回と相手のシュアなバッティングに合わされてしまっていたので、『今日はダメ』と思って自分から降板を志願しました。ホント何を投げてもダメでしたね(笑)
自分はまた次の登板で頑張ります」 |
|
|
 |
●神様・輝咲投手 |
「僕がもっとしっかり抑えていれば・・・ 無駄な点をあげすぎましたね。みんなのリズムを崩してしまいました。そんな中、追いついてくれたときは、信じていましたしうれしかったですね。細かい野球は相手が完全に上。でも、素人みたいな集まりのうちがここまで戦えて、最後まで盛り上がれました」
|
|