|
4月6日(日) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
サンライズ加藤
(上尾市) |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
- |
3 |
ジャピン
(小平市) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
- |
1 |
|
|
ラッキーな先取点 先発・川口の力投で再三のピンチをしのぎきったサンライズ加藤が新鋭ジャピンに勝利し、3回戦へコマを進めた。先手を取ったのはサンライズ加藤。初回、3番森井の2塁打で2死2塁とすると、ここで4番福田が放った打球はショートへの小フライ。しかしこのとき、打球と太陽が重なり目測を誤ったショートがこれを捕球できず、この間に2塁ランナーが生還。サンライズ加藤がラッキーな形で1点を先制する。一方のジャピンの反撃は2回。連打と野選で1死満塁とすると、ここで1番岸田が放った打球は難しいサードゴロ。しかしこれをサードがうまく処理し本塁封殺。さらに次打者もセカンドゴロに倒れ、ジャピンは大きなチャンスを逃す。こうなると流れはサンライズ加藤へ。4回、4番福田の2ベースと四球、エラーで1死満塁のチャンスをつかむと、ここで8番三村がきっちりスクイズを決め、サンライズ加藤が待望の追加点をもぎ取った。サンライズ加藤は続く5回には、1番小俣のレフトオーバーの3塁打と続く2番小野の犠牲フライで3点目。投げては先発・川口が再三のピンチにも冷静なピッチングでこれを切り抜け5回までを無失点。最終回となった6回に味方エラーから1点を失うも、その後の一打同点のピンチも最後のバッターを空振りの三振に斬って取り試合終了。サンライズ加藤が逃げ切った。 |
|
|
 |
○サンライズ加藤・小俣代表 |
「先制した後、うちが淡白な攻撃を繰り返していたのに対し、相手は毎回チャンスでしたので、そこをしのいで、次の1点がうちに入ったことで流れがつかめましたね。川口がピンチにも動じず失点しなかったのが大きかったです。最終回のピンチも3点差ありましたし、1つずつアウトを重ねるだけでした」 |
|
|
|
|
 |
○サンライズ加藤・川口投手 |
「立ち上がりからストレートを打たれていたので、カーブとスライダーを主体にバックを信じて投げました。ランナーを出しても、ホームだけには絶対にかえさないよう、気持ちを強く持って投げました。怪我人もいてどうなることかと思いましたが、逆にそれで一つにまとまって、いいムードでやれました」 |
|
|
 |
●ジャピン・山崎監督 |
「残塁が2ケタもあっては・・・ 相手投手にうまく交わされてしまいましたね。初回に失点してしまってベンチがお通夜になってしまって・・・ 引きずってしまううちの悪い面が出てしまいましたね。ちゃんと気持ちを切り替えないといけないんですが・・・ 桜とともに散りました。短い春でした(苦笑)」 |
|
|